セミナー情報

2025-02-18

成功する新規事業の”創り方”→”広げ方”→”仕組化”

「自社の強みが見えず、競合に埋もれてしまっている」
「思うように反応が得られず、広告や販促活動が無駄に感じる」
「売上は一時的に増加したが、持続可能な成長が見込めない」

新規事業の立ち上げ、スケールさせる上でこれらの課題に直面することは少なくありません。

そこで今回は【創る】【広げる】【仕組み化する】という新規事業成功の3ステップを
物販、マーケティング、リピート戦略、組織構築それぞれの専門家が徹底解説いたします!

~こんな方におすすめ~
・物販事業を新規で考えている方
・新規事業を始めたが集客やマーケティングで困っている方
・新規事業が軌道に乗り始めたが、うまく仕組み化できていない方
・新規事業の始動に課題を抱えている経営層の方
・業務改善や組織を仕組み化したい経営者の方

【1分で登録完了!】


【開催概要】
■セミナータイトル
成功する新規事業の”創り方”→”広げ方”→”仕組化”
■日程
2025年3月18日(火)13:00~15:00
■開催場所
ZOOM(無料)


【登壇者情報】
■武智 翔太郎
株式会社LEAGUE
代表取締役

【プロフィール】
大学在学中に専門商社にて輸出入業務に従事。その後、IT事業の新規立ち上げに参画し、新規顧客の開拓、市場調査、イスラエルのスタートアップ企業との業務提携を進めた。その後 株式会社LEAGUEを創業し、自ら物販事業の運営に奔走する傍らで、海外メーカーと総代理独占販売契約獲得のサポートを年間100件ベースで成約させる。約10年に渡る海外経験に基づく国際的な感覚と常識に縛られない発想によるマーケティング手法を通して、世界中の良いものを、必要としている人に届けることで、この世から”もったいない”を無くしたいという強い想いで事業を推進している。


■長谷川 孔介
株式会社NexTrend
取締役COO 兼 デジタルマーケティング事業本部長

【プロフィール】
SNS制作会社売却後、DMM.comの事業部横断組織にて
BtoB事業部・ゲーム・電子書籍の新規事業開発・事業再生に従事。
現在はネクストトレンドのデジタルマーケティング事業領域全体の事業責任者として
SNS広告軸に国内外の大手ブランド企業や東京都や内閣官房などのマーケティング領域全般を支援。
年間3,000案件以上のインフルエンサーマーケティングを実施する
業界トップクラスのインフルエンサーマーケティング会社


■藤原 一輝
株式会社MARKELINE
代表

【プロフィール】
大学卒業後、京都府の公立小学校教諭として11年間務める。
その後、Instagram専門マーケティング会社で京都の一部上場企業のアカウントをディレクション
よりお客様のニーズにあったコミュニケーションができるツールがないか探していたところ、LINE・Lステップに出会う
●LINEマーケティングを強化するためにLステップ正規代理店養成講座を受講し、参加者87名中準グランプリ・優秀賞で卒業
●島根県のクライアントとの取組が評価され、山陰経済ウィークリー掲載
●山形県のクライアントとの取組が評価され、TV「やまがたサンデー5」出演
●TED出演のビジネス系YouTuber「しゃべくり社長」とLINEマーケティングのプロとして2度対談
●2024年度Lステップ正規代理店ランキング3位
●国からIT導入補助金のベンダー認定を受ける


■長島 史明
株式会社識学
営業部 シニアコンサルタント

【プロフィール】
上智大学経済学部を卒業後、株式会社オリエンタルランドに総合職として入社。経理や店舗開発に従事したのち、識学に転職。2019年12月にシニアコンサルタントに就任。