採用成功虎の巻:成長企業が実践している”選ばれる企業”の創り方

採用活動を成功させるヒントは「マーケティング」にある


デジタル化や働き手の減少など、
企業の採用活動は大きな変革期を迎えています。
このような環境下で企業が求職者との繋がりを深め、
優れた人材を確保するためには、
従来の手法だけでなくマーケティング観点を
取り入れることが求められます。
例えばコロナ禍を経てデジタルが一般化した現在、
動画やSNSを活用した採用活動は重要性を増しています。

今回のウェビナーでは、難易度が急激に高まっている採用に
「消費者から選ばれる手法」としての
マーケティング思考を解説するだけでなく、
動画やSNSなど新しいトレンドを紹介し、
より効果的に求職者にアプローチする
実践的なノウハウを提供します。

このキーワードに興味のある方におすすめです!
●採用マーケティング
●動画活用
●SNS活用


【セミナータイトル】
採用成功虎の巻:成長企業が実践している”選ばれる企業”の創り方

【開催日時】
7月30日(火) 12:00〜13:30

【当日の内容】
第1セッションテーマ:求職者と繋がる
「マーケ思想で作るコミュニケーション」構築

第2セッションテーマ:母集団形成を最大化するための採用動画活用

第3セッションテーマ:CVRを高めるための動画活用

【お申し込み・詳細】
https://lp.grtx.jp/event/20240730


【登壇者】

株式会社グロースX マーケター
松本健太郎

法学部卒業後、データサイエンスの重要性を痛感し、
多摩大学大学院で学び直し。
その後、デジタルマーケティング、
消費者インサイト等の業務に携わり、
現在はグロースXにてマーケティングとコンテンツを担当している。
政治、経済、文化など、さまざまなデータをデジタル化し
分析・予測することを得意とし、
テレビ、ラジオ、新聞、雑誌にも登場している。
◇主な著書 「誤解だらけの人工知能」(光文社)、
「人は悪魔に熱狂する」(毎日新聞出版)など

Crevo株式会社
社長室 室長 / マーケティング部 部長
田口 雄貴

2022年2月よりCrevo株式会社に入社。
これまでのキャリアであるPdMやUXデザイナー、
マーケターとしての幅広い経験・知見を活かし、
企業における採用マーケティングの実現を支援している。
採用動画の制作だけではなく、
候補者目線で考えられた採用サイトの企画・提案を行っている。

株式会社ネクストレンド
デジタルマーケティング事業部 事業部長
長谷川 孔介

SNS制作会社売却後、
DMM.comの事業部横断組織にて新規事業開発・事業再生に従事。
現在はネクストレンドのデジタルマーケティング事業部の
事業責任者としてSNSショート動画を
国内外の大手企業や官公庁などのクライアントを支援。
ショート動画制作月間500本以上、年間6000本以上の
制作運用チームを持つ国内最大級のSNS動画マーケティング会社。


⇩お申し込みはこちら⇩
https://lp.grtx.jp/event/20240730

ユーザーの心を掴む最新SNSマーケティング戦略 ~成功事例 × 最新手法で圧倒的成果を実現~

現代のSNSマーケティングでは、
ユーザーの目に留まり心に残る情報発信が求められます。
その中でもSNSの活用方法は、
多くのセミナーやノウハウ記事などで
TIPSが世に公開されていますが、
どの情報も周知のノウハウばかりで
出尽くした感が否めません。

本セミナーでは、企業がSNSを活用して
「記憶に残り」「購買意欲を引き出す」ための
最新のマーケティング手法を
具体的な事例を交えて解説します。
インフルエンサーの活用、
UGC(ユーザー生成コンテンツ)の生成、
ファネル最適化など、実践で役立つノウハウを提供し、
さらに最近のステルスマーケティング規制にも
対応するための情報をお伝えします。

インフルエンサーマーケティング攻略に
強みを持つ株式会社ネクストレンドと、
過去6,000件以上のキャンペーンを実施してきた
シャトルロックジャパン株式会社が、
インフルエンサー活用、UGCを生み出すキャンペーン、
ファネル最適化など、
実践で役立つノウハウを余すところなく公開します。

\🌟こんな方におすすめ🌟/
・既存の手法では成果が出ず、SNSマーケティングを刷新したい方
・実践的なSNSマーケティングのノウハウを学びたい方
・SNS運用の全体戦略を見直し、効果を最大化したい方
・認知度の向上だけでなく、購買促進につなげたい方
・最新のステルスマーケティング規制について知りたい方


【 セミナータイトル 】
ユーザーの心を掴む最新SNSマーケティング戦略
 ~成功事例 × 最新手法で圧倒的成果を実現~

【 開催日時 】
2024年7月23日(火) 13:00 ~ 14:00

▽第1部
「欲しい」を最大化させるインスタントウィンキャンペーンの活用法
 〜 X(旧Twitter)最新の手法に対応 〜

(シャトルロックジャパン株式会社)

X (旧Twitter)キャンペーンは実施する企業が多い一方で、
「実際のところ成果につながるのか?」
「懸賞目当てのアカウントが集まって意味があるのか」
という声をよくいただきます。
いまX (旧Twitter)キャンペーンは
「課題」「ファネル」に応じて
さまざまな手法が生まれていることをご存知ですか?
本セッションでは、ユーザーの状態に合わせた
キャンペーンを実施し、認知から購買・ファン化までを
効果的に生み出す手法を共有いたします。

■ こんな方におすすめ
・過去に X (Twitter) キャンペーンをやったが効果がわからなかった
・X (Twitter) キャンペーンに興味はあるがノウハウがない
・X (Twitter) キャンペーン単体でやっても意味があるのか疑問
・SNSマーケティングに本格的に取り組みたい

▽第2部
インフルエンサーマーケティングの最新トレンド
 〜 年間3000案件から見えた最新の成功ポイント 〜

(株式会社ネクストレンド)

インフルエンサーマーケティングは
広く一般認知もある施策となりますが、
間違ったノウハウが一般的に広まっており
「インフルエンサーマーケティングは効果がない」
とされる企業が多く見られます。
本セッションでは、3,000案件のデータから見えた
「インフルエンサーマーケティングの最新の成功法則」
としてポイントを解説します。

■ こんな方におすすめ
・SNSを用いて商品・サービスの販促を拡大していきたい方
・Instagramアカウント運用、キャンペーンの実施などを行っている方
・TikTok広告の配信、商品PR活動を行っている方
・SNSをマーケティング施策に今後取り入れていきたい方

【 お申し込み・詳細 】
https://www.shuttlerock.co.jp/seminar/detail/240723


【登壇者】

シャトルロックジャパン株式会社 執行役員
垣内 佑典

2016年シャトルロックジャパンに入社後、
企業様の目的や課題に合わせたSNSキャンペーンの提案を行い、
年間200件以上のX (Twitter)キャンペーンをサポート。
SNSキャンペーン企画立案から運営、
事務局対応までトータルで支援し、
エンドユーザーにも喜ばれる施策に貢献。
現在は、SNSキャンペーンだけでなく、
動画クリエイティブ制作のご提案まで
幅広いSNSマーケティング業務全般に従事。

▽シャトルロックジャパン株式会社
ホームページ:https://www.shuttlerock.co.jp/

株式会社ネクストレンド
デジタルマーケティング事業部 事業部長
長谷川 孔介

SNS制作会社売却後、DMM.comの事業部横断組織にて
新規事業開発・事業再生に従事。
現在はネクストトレンドのデジタルマーケティング事業部の
事業責任者としてSNS広告を軸に国内外の大手企業や
官公庁などのクライアントのマーケティング領域全般を支援。


【 ⇩お申し込みはこちら⇩ 】
https://www.shuttlerock.co.jp/seminar/detail/240723

Z世代の「働きたい企業」になる 中堅中小企業が押さえるべき若年層の応募獲得戦略

「知名度が低く、若年層に振り向いてもらえない」
「求人を見てもらっても応募につながらない」と…
中小企業にとっては厳しい採用難が続いています。

特に、Z世代と呼ばれる若年層は企業選びや応募基準が多様化し、
一層採用が難しい状況です。

本ウェビナーでは、これらの課題を解決するために、
「Z世代からの認知を獲得し母集団を形成する方法」
「形成した母集団から実際の応募につなげる方法」について、
採用戦略だけでなく具体的かつ実践的なtipsを伝授します。

第1部では、株式会社グランネットの河野様、株式会社ソビアの間宮様より、
企業が求職者にとって魅力をどのように発見し整理していくのか
「求職者が集まる企業の土台づくり」について解説いただきます。

第2部では、弊社の長谷川と、株式会社アルバイトタイムスの佐藤様より
若手世代の応募を後押しするための企業や求人案件の魅力の伝えるために
「応募を促す採用活動・コンテンツ発信」として解説をいたします。

少人数の人事チームでもすぐに実践できるテクニックを学び、
若年層採用を成功につなげる方法を一緒に探りましょう。

ご参加お待ちしております!


【セミナータイトル】
Z世代の「働きたい企業」になる
中堅中小企業が押さえるべき若年層の応募獲得戦略

【開催日時】
2024年7月22日(月) 13:00〜14:00

【登壇者】

間宮 芳郎
株式会社ソビア マネージャー

大阪府が運営するOSAKAしごとフィールドの求職者支援事業及び
地方創生交付金事業のプロジェクトリーダーを兼任。
大学生を中心にキャリア支援業務に従事し、
地域の中小企業へのマッチングを促進する。
企業の社員研修やイベント企画などの人材開発に
係る事業モデルの開発を行う。
昨年2月より一般財団法人日本次世代企業普及機構の理事に就任。
【本来の魅力】が伝わっていない企業に
支持される企業になる為のアドバイスを提供。

長谷川 孔介
株式会社ネクストレンド デジタルマーケティング事業部 事業部長

SNS制作会社売却後、DMM.comの事業部横断組織にて
新規事業開発・事業再生に従事。
現在はネクストレンドのデジタルマーケティング事業部の
事業責任者としてSNSショート動画を国内外の大手企業や
官公庁などのクライアントを支援。
ショート動画制作月間500本以上年間6000本以上の
制作運用チームを持つ国内最大級のSNS動画マーケティング会社。

河野 力暉也
株式会社グランネット Wantedlyアカウントマネージャー

大阪大学卒業。在学中Tilak Maharashtra大学に留学。
フリーランスでWebライターとして活動し、
他社の広報コンテンツ作成を受託。
グランネット入社後は、自社のWantedlyの運用を監督。
初週1求人で600pvを毎月集めるタイトル作成力、同社の応募数5倍にと、
コンテンツ×アルゴリズムを駆使し成果をあげる。
5社のWantedlyアカウントを運用し、
待遇ではなく理念型で採用支援を提供。

佐藤 連勇
株式会社アルバイトタイムス セールスマーケティング部2部部長

2015年アルバイトタイムスへ新卒で入社。
名古屋市内を中心とした求人メディアの営業経験後、
2019年に営業課長に昇格。
その後、合弁会社への出向など様々な営業プレイヤーの
マネジメント業務とともに、名古屋営業所の所長を兼任する。
2024年3月より愛知・静岡(浜松エリア)の営業部長として現在に至る。


【参加お申し込み・詳細】
https://attendee.bizibl.tv/sessions/se8LHfRezRaP